つづく日々(人を思い出す)

含蓄もなく、滋味もなく、大きな事件も起こらない、自分のあやふやな記憶の中の日々と人々とを散漫に思い出して書きます。

カセットテープのこと

「テープに吹き込む」って考えてみると不思議な表現だ。テープに耳があって、そこに語りかけるよう。

 
ビデオは「録る」、CDになると「焼く」という言葉になる。レコードはどうだったんだろう。「刻む」?
 
こうやって並べてみると、やはり、吹き込むという言葉がいちばん魅力的なように思う。「悪知恵を吹き込む」、「嘘を吹き込む」という用例からか、ちょっとした悪巧みをするみたいに感じられて、それが何とも言えぬ心持ちがする。「命を吹き込む」っていう表現もあるか。
 
僕より上の世代の人は、カセットテープにお気に入りの曲を吹き込んで、オリジナルのミックステープを作っていたらしい。それを友達と交換したり、好きな女のひとに渡したりしていた、とも。なんだか恥ずかしすぎる文化で、ちょっと胃もたれしそうだ。でも、何の曲を入れようか、もんもんと考えて、部屋にこもってしこしこと録音をするって、まさしく「吹き込む」という言葉が持つ響きそのもののような感じがする。力の入ったラベルなんか、手書きで作っちゃったんだろうなあ。でもきっと、渡すときはすっごくあっさりと、つっけんどんに手渡したりしたんだろう。くすぐったい時代だ。でも今だって、似たようにくすぐったいことはたくさんある。たぶんそういうことは、今は分からなくって、10年20年経ってみんなで言い合うんだろう。あんなくすぐったいこと、よくしてたねと。ほがらかに笑いながら。